digital camera blog@nagoya

手ブレも個性。

矢場町 散歩 X100T

f:id:hajime21:20160912224202j:image

ちょっと涼しくなってきたので散歩がてら矢場町へ。

歩いていたら見つけた、肉そば なおじ

tabelog.com

 

ラーメン来多喜の別店舗でしたっけ。さほどの興味もなかったんです、見つけたら入ろうかな。くらいで。

見つけたんで入りましたよね。まずは看板メニューといきたいところですが、ちょっと夏の名残を惜しんで限定メニューを。しっかりと麺が氷水で〆てあって、冷麺のような歯応え。あんまり冷たくし過ぎると味がわかりづらくなるので、塩梅が難しいですね。もう少し緩く氷で締めた方が好みです。

 

 

f:id:hajime21:20160912224214j:image

その後は大須清浄寺

 

osu.co.jp

 

清浄寺は、かつては広大な敷地を持っていた小林城跡に位置します。現在は、小林城の姿はなく大須矢場とんビルを大津通りをはさんで、反対側にひっそりとたたずんでいます。本堂裏には延命地蔵尊で知られる矢場地蔵尊芭蕉句碑が建っています。

 

小林城なんてのがあったんですね。

 

http://toukaibakumatsu.kt.fc2.com/shiro-owari-kobayashizyou.htm

 

前津(上前津、下前津)の名の由来は当時、古渡のあたりまで入り江があり、このあたりの港を「まへの津」(津とは港の意味があります)と読んでいた事から前津と呼ぶようになったと言われています。
今の大須上前津の様子からは想像がつかないでしょうが、織田信長が活躍していた当時は海が目の前にある所だったんですね~。

 

なんと上前津のあたりまで海だったんですか、信じられないですね。

 

 

矢場町 (名古屋市) - Wikipedia

 

矢場町の名は、1669年(寛文8年)、地域内に現存する三輪神社に弓矢場が作られたことに由来する。当地は弓矢場の西に位置したため矢場町と呼ばれるようになった

 矢場町の名前の由来なんて知りませんでしたが、読んで字のごとくなんですねぇ…

 

 

 

 

f:id:hajime21:20160912224225j:image

f:id:hajime21:20160912224238j:image

f:id:hajime21:20160912224248j:image

f:id:hajime21:20160912224300j:image

f:id:hajime21:20160912224313j:image

 

 X100T、絞り込むともの凄くシャープで、晴天時は気持ちのよい写真が撮れますね。開放の収差が残るフワッとした写りを楽しめるほどカメラ歴が長くないので、しっかりシャープに写ったほうが気持ちいいです。Fujifilmは空の色がいいですねぇ…。Lightroom使うのは面倒くさい、jpeg撮って出しのモノグサなので、Xpro2とか買ったほうがいいかもしれない。